コンテンツへ

活動予定と報告(シャントさん日記)

腹膜透析(CAPD)についての講演会
2011.09.02
おはようございますヾ(o>∀台風がジワジワ近づいていますね台風
みなさん、くれぐれもご注意を・・・ショック!

8月28日(日)
腹膜透析(CAPD)についての講習会がありました。
神戸市立医療センター
中央市民病院腎臓内科 吉本先生にお越しいただき
勉強させていただきました。

姫路のFM-GENKIに出ました
2011.08.04
8月3日(水) 姫路のコミュニティーFM FM-GENKI に出ましたカラオケ

「飛び出せ!まちの元気人」という、姫路市内で活動する人や団体を

紹介する番組で、今回は、「姫路市難病団体連絡協議会」として

9月4日に行われる姫路市主催「難病相談会」のPRでした。



スタジオは、イーグレひめじという建物の地下2階にあります。

12時30分から局内で打合せをしました。

担当のDJは、中村佐織さんという綺麗な方!


左から、姫難連の小田さん、ディレクター、DJの中村さん、保健所の花本さん

13時15分からオンエアー

難病相談会の事を、姫難連代表幹事の小田さんが説明

あと、参加団体紹介

30分のオンエアーでしたので、私は最後の方3分ほど、

腎友会の紹介をしましたにひひ

短い時間でしたが、貴重な体験をさせて頂きました


出演記念に、こんな物を頂きました
第40次 国会請願
2011.06.16
6月14日(火) 第40次国会請願に兵庫県より、9名が行ってきました。

朝が早い!

姫路発午前6時(始発)、のぞみ102号です。

姫路からは私1人(宮本会長は別車両でした)

新神戸から森会長含め6名、新大阪から2名合流し全員そろいました。


始発は、ホームが違います

東京には、9時過ぎに到着。タクシーに分乗し、第1衆議院会館へ。

厳しいセキュリティーチェックを受け、入館。地下の大会議室へ。


全員集合です。

全国からの請願用紙の山

宮本会長の挨拶

10時30分 開会。

宮本会長の挨拶の後、請願紹介議員の方々から挨拶を頂きました。

昼食を挟んで、午後1時から議員さんを訪問。

兵庫県からの議員さんは、衆参で22名、ただし、松本たけあき外務大臣のような、政務三役は、

紹介議員にはなれません。

衆議院は、第1と第2の議員会館があり、それと参議院、3班に分かれて訪問します。

私は、森会長と東播BのYさんの3人で、参議院を回ることになりました。

まず、おなじみの辻泰弘参議院議員からは、午後1時の約束を頂いていましたので、訪問。




辻議員の部屋で懇談

写真には無いですが、全腎協のPRビデオの撮影も同時に行われました。

医療を取り巻く諸問題から、外国の移植医療状況など、約30分も時間を取って頂き、

熱い懇談となりました。


鴻池議員と訪問の3名

続いて、鴻池祥肇議員を訪問、見晴らしのよいロビーで挨拶。


バックに、東京スカイツリーが


石井議員に請願用紙を手渡す森会長

石井一議員とも面会、署名用紙を手渡す。

末松議員は不在で、秘書へ用紙を手渡す。

水岡議員、室井議員は、秘書に挨拶。

3時前には終わりました。


最後に集合写真

5時前の新幹線に乗り、姫路には8時に到着。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
これからのこと
2011.03.18
刻々と、東日本大震災の被害状況が私達にも入ってきます。

そこで兵庫県腎友会は、何を行うのか?

まず、3月20日の「災害時医療支援船」のシンポジウムの

内容を変更して行います。

http://homepage2.nifty.com/npohyojin/jouhou/H230320sien-sen.pdf

来月には実働するという事も聞いています。

来月、義援金募金を行います。

基本、患者会で集めて頂きます。

その義援金は、全腎協を通じて、宮城、福島両県の

腎友会へ直接、支援してもらいます。

そして神戸ブロックの方から、

兵庫県内で透析される、被災地の方々への

「心のケア」

被災し、知らない土地での生活と透析、

半年、一年、帰宅されるまで相当な時間がかかると思われます。

その間の「心のケア」の大切さ。

ともあれ、事態は刻々と動いています。

本当に必要なことを迅速に行わないと。
今、必要で 出来る事
2011.03.15
連日 各報道により 厳しい状況が明らかになって
皆さんも 心を傷めながら ご覧になっていると思います。

阪神淡路大震災に遭った兵庫・・ 特に神戸の方々は
「何か お役に立ちたい」 と 
はやる気持ちなのではないでしょうか?

「不足して お困りだろう」と 
物資をお送りされる方も いらっしゃると思います。

しかし 少し お待ちください。

今後 現地乗り入れに 一般車両の通行は 
規制が張られると思われます。

緊急車両や患者移送 食料・水・医療品類の車両が尤も優先。

「救援物資搬送」と 書かれた幕が 貼られてるトラックが
次々と 現地へ向かうと思われます。

今 この時期に 個人的に物資を送ることは 
本来最優先すべきの 搬送の支障になります。

「一人ぐらい エエやろ・・」 みんながそう思ったら?

また 現地の受入体勢が 未だ整っていない状態では
折角の善意の荷物は 相手に届けられず放置
最悪は 内容物がダメになったケースも 
いっぱい 目の当たりにしてきました。

政府の発表でも 「個人の発送物は 控えて下さい」と 
出ています。
もう少し 一段落するまで 控えられること お勧めします。

もうひとつ 政府の発表では 
「チェーンメールは 送らないで下さい。」と 出ています。
しかし 前の記事にも書きましたが 小さな節電も
ご協力の一つに なると思います。

それから どうしても 便乗で 良くない事を考える人も
出てきます。
どうか 義援金でご協力なさる方は 
しっかりした所へ なさることも お勧めいたします。

支援は まだまだ 長く必要になると 予測されます。
私達も 確実に迅速に そして冷静に
出来る事を 出来る範囲で 行動していきましょう。

S@負けないで!
記事検索
お知らせ

« 2011 / 09 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
アーカイブ
リンク
RSSフィード
RSS 2.0 RSS 2.0
ページの先頭へ