【活動予定】2023年度丹播ブロック市町長要望懇談会開催予定
2023.07.31
2023年度丹播ブロック市町長要望懇談会 予定
■多可町町長要望懇談会 予定
日時:2023年8月3日㈭10:30~11:30
場所:多可町庁舎
内容:町長要望懇談会 議長懇談会
参加予定:町側・8名、議会側・3名、腎友会3名(富田副会長、大山記念病院代表幹事、田野事務局長
問合せ:丹播ブロック事務局長 田野利昌
■加西市市長要望懇談会 予定
日時:2023年8月10日㈭10:30~11:30
場所:加西市市庁舎
内容:市長要望懇談会 議長懇談会
参加予定:町側・7名、議会側・3名、腎友会5名
問合せ:丹播ブロック事務局長 田野利昌
■多可町町長要望懇談会 予定
日時:2023年8月3日㈭10:30~11:30
場所:多可町庁舎
内容:町長要望懇談会 議長懇談会
参加予定:町側・8名、議会側・3名、腎友会3名(富田副会長、大山記念病院代表幹事、田野事務局長
問合せ:丹播ブロック事務局長 田野利昌
■加西市市長要望懇談会 予定
日時:2023年8月10日㈭10:30~11:30
場所:加西市市庁舎
内容:市長要望懇談会 議長懇談会
参加予定:町側・7名、議会側・3名、腎友会5名
問合せ:丹播ブロック事務局長 田野利昌
【活動報告】2023年度東播ブロック第1回学習会
2023.07.22
2023年度東播ブロック第1回学習会(報告)
講演テーマ:「血液検査の見方と合併症について」
主催:兵庫県腎友会 東播ブロック
日時:令和5年7月9日(日) 10:00~11:45
場所:ウイズあかし 北館7階704号室
講師:城内六島クリニック 院長 山本茂生 先生
参加人数:34名
内容:腎臓の構造から血液透析の原理、血液検査の必要性を平易に説明され、血液検査データの見方、中でも血清ヘモグロビン、血清カリウム、血清リン、副甲状腺ホルモンと合併症の関係を分かりやすく説明して頂きました。
また、透析患者の血糖管理についても講義されるとともに、筋肉を落とさないためには運動と食事が重要であると詳説されました。
講演後、聴衆者からの質問のひとつひとつに対して懇切丁寧に回答して頂き、その真摯なお姿に先生の人柄が偲ばれました。
また、講演中には兵庫県腎友会活動の重要性についてもお話を頂き、今後も腎友会の活躍に期待すると力強くエールを送って頂きました。
とてもいいお話をお聞かせいただき感謝しかありませんでした。
ご参加いただいた方々もありがとうございました。
下記写真は上から富田ブロック長開会挨拶、山本先生講演、樋野副ブロック長閉会挨拶。



講演テーマ:「血液検査の見方と合併症について」
主催:兵庫県腎友会 東播ブロック
日時:令和5年7月9日(日) 10:00~11:45
場所:ウイズあかし 北館7階704号室
講師:城内六島クリニック 院長 山本茂生 先生
参加人数:34名
内容:腎臓の構造から血液透析の原理、血液検査の必要性を平易に説明され、血液検査データの見方、中でも血清ヘモグロビン、血清カリウム、血清リン、副甲状腺ホルモンと合併症の関係を分かりやすく説明して頂きました。
また、透析患者の血糖管理についても講義されるとともに、筋肉を落とさないためには運動と食事が重要であると詳説されました。
講演後、聴衆者からの質問のひとつひとつに対して懇切丁寧に回答して頂き、その真摯なお姿に先生の人柄が偲ばれました。
また、講演中には兵庫県腎友会活動の重要性についてもお話を頂き、今後も腎友会の活躍に期待すると力強くエールを送って頂きました。
とてもいいお話をお聞かせいただき感謝しかありませんでした。
ご参加いただいた方々もありがとうございました。
下記写真は上から富田ブロック長開会挨拶、山本先生講演、樋野副ブロック長閉会挨拶。



【活動報告】2023年度神戸ブロック第2回役員・代表幹事会議
2023.07.21
2023年度第二回役員・代表幹事会議が次のように開催されました。
日時:7月16日(日)10時から12時
場所:兵庫県民会館 12階
出席者:24名
報告事項
1.通常総会報告
2.理事会報告
3.委員会報告
4.第一回地域学習会
5.神戸まつり(臓器移植キャンペーン)
6.会員数報告 6月で▲9名、今年度累計▲28名 の1018名となった。
今後の予定
1.透析20年表彰
2.要望懇談 8/22 神戸市市議団との懇談
11/8 神戸市難病対策懇談会
3.7/23 ひょうご安全の日推進事業
4.11/5 バス旅行
12/3 学習会
2/18 家族会食事会
質疑応答
・次の学習会のテーマとして フレイユ又は認知症についてお願いしたい。
→検討します。
・家族会員の役目を明確にしてください。それにより入会検討する。
→了解しました。
・患者会香典について個人情報で患者会に連絡がない。辞退をする会員もある。中止したら
→検討する
・定款、細則に従った会議の運営、行事の実施が必要ではないか。
→検討する。


日時:7月16日(日)10時から12時
場所:兵庫県民会館 12階
出席者:24名
報告事項
1.通常総会報告
2.理事会報告
3.委員会報告
4.第一回地域学習会
5.神戸まつり(臓器移植キャンペーン)
6.会員数報告 6月で▲9名、今年度累計▲28名 の1018名となった。
今後の予定
1.透析20年表彰
2.要望懇談 8/22 神戸市市議団との懇談
11/8 神戸市難病対策懇談会
3.7/23 ひょうご安全の日推進事業
4.11/5 バス旅行
12/3 学習会
2/18 家族会食事会
質疑応答
・次の学習会のテーマとして フレイユ又は認知症についてお願いしたい。
→検討します。
・家族会員の役目を明確にしてください。それにより入会検討する。
→了解しました。
・患者会香典について個人情報で患者会に連絡がない。辞退をする会員もある。中止したら
→検討する
・定款、細則に従った会議の運営、行事の実施が必要ではないか。
→検討する。


【活動報告】丹播ブロック2023年度市町要望懇談会開催
2023.07.14