【活動報告】2023年度阪神ブロック市町要望懇談
2023.08.24
2023年7月4日㈫
芦屋市
高島 峻輔 市長

西宮市
石井 登志朗 市長

2023年7月11日㈫
尼崎市
松本 眞 市長

2023年7月18日㈫
伊丹市
藤原 保幸 市長

川西市
越田 謙治郎 市長

2023年7月25日㈫
宝塚市
山﨑 晴恵 市長

2023年8月1日㈫
猪名川町
岡本 信司 町長

能勢町(大阪府)
寺内 啓二 健康福祉課 部長
本年度も大変、多忙な中、市町懇談にご参加してくださいました市町長、関係部局の方々、役員、地域担当の皆様、ありがとうございました。市町訪問は私たちにとって大切な活動のひとつです。これからも「重度障害者医療費助成制度」や「災害対策」等の重要な案件は継続して訴えていきます。
※詳しい内容は9月20日発行予定のきぼう160号をご覧ください。
芦屋市
高島 峻輔 市長

西宮市
石井 登志朗 市長

2023年7月11日㈫
尼崎市
松本 眞 市長

2023年7月18日㈫
伊丹市
藤原 保幸 市長

川西市
越田 謙治郎 市長

2023年7月25日㈫
宝塚市
山﨑 晴恵 市長

2023年8月1日㈫
猪名川町
岡本 信司 町長

能勢町(大阪府)
寺内 啓二 健康福祉課 部長
本年度も大変、多忙な中、市町懇談にご参加してくださいました市町長、関係部局の方々、役員、地域担当の皆様、ありがとうございました。市町訪問は私たちにとって大切な活動のひとつです。これからも「重度障害者医療費助成制度」や「災害対策」等の重要な案件は継続して訴えていきます。
※詳しい内容は9月20日発行予定のきぼう160号をご覧ください。
【活動報告】2023年度阪神ブロック第2回役員・代表幹事会開催
2023.05.30
日時:2023年5月28日(日)10:00~12:00
場所:西宮市総合福祉センター本館
参加人数:21名
2023年5月28日(日)2023年度阪神ブロック第2回役員・代表幹事会が西宮市総合福祉センターにて21名の参加で開催しました。主に6月11日(日)の通常総会、6月18日(日)の阪神ブロック交流会の役割分担、タイムスケジュールなど、7月から始まる市長要望懇談について確認しました。参加されたみなさま、ありがとうございました。
※詳しい内容は9月発行予定の「きぼう160号」をご覧ください。
場所:西宮市総合福祉センター本館
参加人数:21名
2023年5月28日(日)2023年度阪神ブロック第2回役員・代表幹事会が西宮市総合福祉センターにて21名の参加で開催しました。主に6月11日(日)の通常総会、6月18日(日)の阪神ブロック交流会の役割分担、タイムスケジュールなど、7月から始まる市長要望懇談について確認しました。参加されたみなさま、ありがとうございました。
※詳しい内容は9月発行予定の「きぼう160号」をご覧ください。
2022年度阪神ブロック第4回学習会
2023.03.04
2022年度阪神ブロック秋のバス旅行
2022.11.07
2022年度阪神ブロック家族交流会学習会
2022.10.29
日時:2022年10月23日(日)11:00~12:40
場所:西宮総合福祉センター403・404号室
テーマ「家庭で作る透析食」
講師:あおい病院管理栄養士
二口真行課長
星優クリニック管理栄養士
畑中鮎美主任
ゆうあいごちそう課 管理栄養士
山田志子主任





2022年10月23日(日)西宮福祉総合センターで阪神ブロックの家族交流会学習会が講師の先生含め42名の参加で行われました。学習会では透析食について色々な工夫など学習しました。実食では塩分が1.9グラムしか使用されていないのにとても美味しく豪勢で参加者一同、驚喜でした。彩り鮮やか、季節を感じるそんな素敵な透析食弁当を作っていただいた星晶会の管理栄養士の先生方、本当にありがとうございました。ごちそうさまでした。ご参加されましたみなさまありがとうございました。
※詳しい内容はきぼう158号(2023年1月発行予定)をご覧ください。
場所:西宮総合福祉センター403・404号室
テーマ「家庭で作る透析食」
講師:あおい病院管理栄養士
二口真行課長
星優クリニック管理栄養士
畑中鮎美主任
ゆうあいごちそう課 管理栄養士
山田志子主任





2022年10月23日(日)西宮福祉総合センターで阪神ブロックの家族交流会学習会が講師の先生含め42名の参加で行われました。学習会では透析食について色々な工夫など学習しました。実食では塩分が1.9グラムしか使用されていないのにとても美味しく豪勢で参加者一同、驚喜でした。彩り鮮やか、季節を感じるそんな素敵な透析食弁当を作っていただいた星晶会の管理栄養士の先生方、本当にありがとうございました。ごちそうさまでした。ご参加されましたみなさまありがとうございました。
※詳しい内容はきぼう158号(2023年1月発行予定)をご覧ください。