コンテンツへ

活動予定と報告(シャントさん日記)

姫路市との懇談会
2012.08.30
久しぶりに報告します

8月23日(木) 姫路市役所において

姫路市難病連(腎友会)と姫路市との

懇談会を開催しました


懇談の様子

・難病児童への対応 学校へのエレベーター設置
・定期検診後のフォロー
・市内バス、駐輪場の運用
・県の障害者医療費助成制度の運用(3,4級の扱い)
・難病患者、障害者の災害時支援名簿作成
など

多くの話し合いを2時間かけて行いました

節電の折、とても蒸し暑い会議室でした・・・得意げ
NPO兵腎会第13回定期総会
2012.06.12
6月10日(日)今にも降り出しそうな空の元、

第13回NPO法人兵庫県腎友会の定期総会を

兵庫県民会館で行いました

森会長の挨拶

県内各地より、代表者に集まって頂きました


浅野事務局長と議長団

資格者151名 出席者97名 委任状45名分

昨年度、活動、決算報告

昼食をはさみ

今年度活動計画、予算、定款改定の審議について

皆さまの承認を頂きました

質疑応答では、入会促進などについて

熱心なご意見を頂きました


伊藤技士による講演

総会に引き続き、研修会を行いました

「3.11東日本大震災南三陸町での被災体験」 と題し、

鳥越塩釜腎クリニック 臨床工学技師長 伊東 毅 氏に

講演をお願いしました

スライドを交えながら、悲惨な状況を

お話し頂き、災害に対する危機意識を

改めて持つことが出来ました

長時間にわたり総会、研修に出席頂き

皆さんお疲れ様でした
全腎協大会inおかやま
2012.05.22
5月20日(日)全腎協大会inおかやまが開催されました

兵庫県からは、前泊、当日参加計70名が参加しました

当日参加者、バス西宮組は、朝7時発!でした

10時に会場の岡山市民会館に到着

開会セレモニーは、終わり

シンポジウム①「患者の時代、お任せ透析でいいんですか?」

からの参加となりました

「4時間、血流200」透析が主流の昨今、本当にそれで良いのか?

長時間透析、血流アップ、完全隔日透析、オーバーナイト透析など

事例を著名な先生の話を聞けました

私が印象的だったのは

「透析合併症ではなく、透析不足合による合併症だ」

とうい言葉でした


シンポジウム②の様子

やや時間を押して昼食です

お弁当は、岡山の名物、ままかりやデザートにきびだんごを

盛り込んだ透析食でした

午後からのシンポジウム②は

「阪神淡路、東日本ふたつの大震災を経験して」

と題して、震災の経験談、災害に対する透析医会としての取り組みなど

話し合われました

私たちバス組は、3時前に会場を後にしました

西宮着は、午後7時30分でした

参加した皆さん、お疲れ様でした
第一回 元気・勇気・根気・ステキ作品展
2012.05.16
ふたたび 神戸事務所です。

先の記事 神戸ブロック交流会にて

新企画 <元気・勇気・根気・ステキ作品展>を 開催しました。



お初の試み☆

作品は 集まるのだろうか・・・と やや不安でしたが

皆さんの 器用で素晴らしい作品が 列びました。



趣味範囲とは言え 折角の制作品。

日頃の成果を発表の場 と言うのと

会員の高齢化や 介助が必要な方々が

これからも 増えると予測されるので ご家族も共に参加☆

が 作品展に込められた 願いです。



拝観者の皆さんによる 投票の結果 

今回 最優秀賞に選ばれた 三崎さんの作品です。



上位3名の方々 ニッコリと 記念写真♪

神戸ブロック交流会 バーベキューに加えて

和やかな笑顔が広がる 作品展が色を添えてくれました。

来年は あなたの作品を お披露目してみませんか?

是非とも お待ちしています。
理事研修会&理事会
2012.04.25
ご無沙汰しております。

新年度になりましたが、事務局内では体調不良&入院などあり、

ブログの更新もなかなか出来ず・・・というか、この時期は行事も

少ないのですがニコニコ

4月21日(土)神戸市勤労会館で役員・事務局員研修を

開催しました

兵庫県臨床工学技士会会長で、服部病院透析室長の

小西修二氏と

坂井瑠実クリニック看護師長の松浦俊彦氏に

お話をしていただきました


講師の松浦氏と小西氏

ダイアライザーの膜や、on-lineHDFの話

リンの管理の重要性について講演していただきました



翌、22日には同会場で第63回の通常理事会を開催しました

今年度の総会に向けて、活動方針&予算について

議論をいたしました。かお
記事検索
お知らせ

« 2012 / 08 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アーカイブ
リンク
RSSフィード
RSS 2.0 RSS 2.0
ページの先頭へ