2022年度丹播ブロック第4回役員・代表幹事会
2023.03.06
東播ブロック「2022年度 家族会員の集い&交流会」(活動報告)
2023.03.04
東播ブロック「2022年度 家族会員の集い&交流会」(活動報告)
日時:令和5年2月19日(日) 10:30~12:30
場所:シーサイドホテル 舞子ビラ 「五色の間」
参加人数:33名(本会員、家族会員等)
内容:
第一部 兵庫播磨マッジクアカデミーの6名によるマジックショー
第二部 バイキング形式による食事会
コロナ禍のため、永い間実施できなかった家族の集い&交流会を3年ぶりに開催しました。
今回は、加古川医療センターで透析治療(透析歴3年)を受けられている、
御年92歳の馬田力さんに協力をお願いし、特技のマジックショーを披露していただきました。
馬田さんは、以前から要請があれば、播磨各地域でマジックショーを披露されています。
今回は馬田さん(左上の黄色ジャケットの男性)をリーダーとした6人グループの方々に
楽しいマジックを披露していただきました。
マジックショーのあと、おいしいバイキング料理をいただきました。
今後も楽しく有意義な家族の集いや交流会を企画していきます。たくさんの方の参加をお待ちしています。







日時:令和5年2月19日(日) 10:30~12:30
場所:シーサイドホテル 舞子ビラ 「五色の間」
参加人数:33名(本会員、家族会員等)
内容:
第一部 兵庫播磨マッジクアカデミーの6名によるマジックショー
第二部 バイキング形式による食事会
コロナ禍のため、永い間実施できなかった家族の集い&交流会を3年ぶりに開催しました。
今回は、加古川医療センターで透析治療(透析歴3年)を受けられている、
御年92歳の馬田力さんに協力をお願いし、特技のマジックショーを披露していただきました。
馬田さんは、以前から要請があれば、播磨各地域でマジックショーを披露されています。
今回は馬田さん(左上の黄色ジャケットの男性)をリーダーとした6人グループの方々に
楽しいマジックを披露していただきました。
マジックショーのあと、おいしいバイキング料理をいただきました。
今後も楽しく有意義な家族の集いや交流会を企画していきます。たくさんの方の参加をお待ちしています。







2022年度阪神ブロック第4回学習会
2023.03.04
東播ブロック 高砂市 腎臓病セミナー「知らないと危険CKD」
2023.03.04
高砂市 腎臓病セミナー「知らないと危険CKD」(東播ブロック活動報告)
講演テーマ:
第一部 兵庫県腎友会活動と慢性腎臓病について
第二部 慢性腎臓病(CKD) ~私の体験談~
主催:高砂市 健康こども部 健康文化室 健康増進課
日時:令和5年1月24日(火) 10:00~11:30
場所:高砂市 分庁舎 大会議室1・2
講師:第一部 東播ブロック長 富田 友樹
第二部 東播ブロック副ブロック長 荒木 美紀
参加人数:27名
内容:第一部(兵庫県腎友会活動について)
① 組織概要
② 主な活動内容
③ 県内の透析患者の現況
④ 慢性腎臓病(CKD)の概要
第二部(CKDについて ~私の体験談~)
① はじめに
② 透析導入に至るまで
(1) 糸球体腎炎の発症
(2) 保存期における治療
③ 人工透析の開始
(1) 医者からの腹膜透析のすすめ
(2) 腹膜透析から血液透析への移行
④ おわりに ~先人達の努力により、安心して治療を受けられることに感謝~
⑤ 質問コーナー(質問者5名)

講演テーマ:
第一部 兵庫県腎友会活動と慢性腎臓病について
第二部 慢性腎臓病(CKD) ~私の体験談~
主催:高砂市 健康こども部 健康文化室 健康増進課
日時:令和5年1月24日(火) 10:00~11:30
場所:高砂市 分庁舎 大会議室1・2
講師:第一部 東播ブロック長 富田 友樹
第二部 東播ブロック副ブロック長 荒木 美紀
参加人数:27名
内容:第一部(兵庫県腎友会活動について)
① 組織概要
② 主な活動内容
③ 県内の透析患者の現況
④ 慢性腎臓病(CKD)の概要
第二部(CKDについて ~私の体験談~)
① はじめに
② 透析導入に至るまで
(1) 糸球体腎炎の発症
(2) 保存期における治療
③ 人工透析の開始
(1) 医者からの腹膜透析のすすめ
(2) 腹膜透析から血液透析への移行
④ おわりに ~先人達の努力により、安心して治療を受けられることに感謝~
⑤ 質問コーナー(質問者5名)
