コンテンツへ

活動予定と報告(シャントさん日記)

阪神ブロックバス旅行
2017.11.27
11月12日(日)阪神ブロックのバス旅行が開催されました。

今年は「キリンビール工場と有馬温泉」ということで午前中

にビール工場の見学と試飲、その後有馬温泉「太閤の湯」

でのんびり過ごすという日程でした。

まずキリンビール神戸工場を見学した後、ビールの試飲

で軽くいい感じになれました。
 


 
昼食は有馬温泉「太閤の湯」でいただき、昼食後は

カラオケや買い物、もちろん温泉めぐりをする方等

それぞれが自由に楽しんでおられました。 


 

こんなのんびりした旅行も悪くないと思います。

帰りは、めんたいこのテーマパークその名も「めん

たいパーク」(そのままですな)によったのですが

レジにすごい行列ができていました。

今年は132名の参加者があったのですが全員

無事に戻ってくることができました。

最近は無事に帰ってこれるか心配するように

なっちゃいましたよ~高齢の方が多いですからね。

さて来年はどこに行こうかな。

                  (西宮事務所)
阪神第2回 学習会
2017.08.10
7月30日(日)阪神ブロックの第2回学習会が
西宮難病連の難病相談会と合わせて開催
されました。
今回は「最新の透析医療」という事で
星晶会 愛正透析クリニックの透析認定看護師
 小柴 隆史 氏にお話ししていただきました。

実際のデータを元に現在判明している透析の
状況を細かく解説してくださり、特に高齢者の
患者における問題に重点をおいて話されました。

興味深かったのは、大腿骨頸部骨折の患者の
日本全国の分布で関西に集中している点が不思議
でした。まだ原因の特定にはいたっていないとの事で
転倒注意が必要ですね。
それとリン濃度の死亡リスクが高リン値の人よりも
低リン値の人の方が多いというデータも衝撃でしたね。
リンのコントロールは大変だ。

他ブロックから御参加のみなさん
最近はIPSやミューズ細胞で腎臓病患者の
モチベーションがあがる記事も目にしますが、我々は
現状での至適透析を目指していきましょう。
阪神ブロック第7回交流会
2017.06.13
平成29年6月4日(日)西宮フレンテホールにて
阪神ブロック第7回交流会が開催されました。
今年も総数で200名を超える参加者があり
うれしい限りです。

今年のオープニングは「チームいぶき」による
”よさこい”で、そのパワフルなパフォーマンス
は見ていて小気味よく感じました。

その後、司会の松菱理恵子さんの挨拶、、
酒井副ブロック長より開会の挨拶があり、
交流会がはじまりました。
午前中は
・黙とう
・西脇新ブロック長の挨拶
・来賓の皆様より挨拶
・祝電披露
・功労者表彰
 代表幹事5年継続
 会計幹事5年継続

・透析15年表彰
 代表 野村 日出男氏(平明会クリニック)
・活動報告/活動方針
・平成29年度役員紹介
・西脇ブロック長の挨拶
とすすみ、午前の部は終了
昼食の間に午後のアトラクション用に
舞台を変更して、午後からは
「アンサンブル・ハイライツ」による
マンドリンの演奏を楽しみました。


演奏後は西脇ブロック長のお孫さんから
花束の贈呈がありました。
赤見副ブロック長からの閉会の辞をもって
阪神ブロック第7回交流会は無事閉会と
なりました。
阪神ブロック バス旅行
2015.12.10
阪神ブロックのバス旅行が平成27年11月15日(日)
に開催されました。
今年は京都方面「将軍塚青龍殿-醍醐寺」という
行程です。

早朝バスを待っていると強烈な雨が降って、不安
になりましたが、出発する頃には晴れ間も見え、
良い天気になったのでほっとしました。

午前中は「将軍塚青龍殿」に向かいます。
ここは清水寺より大きい木造の舞台が特徴で
その展望台から見る景色は、最高の解放感を味
わえます。


その後バスは昼食会場の「びわこ緑水亭」へ
「今回の旅行は食事が目玉だよ」と事前に聞いて
いたのですが、たしかに眼もおなかも満足させて
もらいました。
昼食後はカラオケをしたり、買い物をしたり、
温泉にはいったりして過ごしました。

午後はまずおみやげを買いに井筒八つ橋本舗へ
向い、その後世界遺産の醍醐寺へ・・・
まだ十分に紅葉していなかったのが少々残念で
したが、五重の塔などをヶ見学しました。

そしてバスはそれぞれの地域に向かって帰途
につきました。

今年は特にケガ人もなく全員無事にかえって
こられたのが一番うれしかったです。
さて来年はどこいこかな~~
阪神ブロック第2回学習会
2015.09.01
平成27年8月30日阪神ブロック第2回学習会
および平成27年度西宮難病連 難病相談会 が
開催されました。
今年は「透析食について」という栄養指導の講義
と新たに難病指定された「多発性嚢胞腎について」
の2本だてとなりました。

透析食についての講義はNSC2000の管理
栄養士の

 湯川 佐起子 先生にお願いいたしました。



タンパク、リン、カリウムに関するお話や
塩分制限の方法、水分についてなど、透析患者
の注意するべき部分をお話していただきました。

多発性嚢胞腎に関しては 兵庫医大病院
 腎・透析科の

 名波 正義 先生 に講義していただきました。
 


1月に難病指定されたばかりの疾病ですが
遺伝率で50%と言われている病気で、参加された
方々は活発な質問が飛び交い、内容の濃い講義と
なったように思います。

今回の学習会は2つに分かれた事と割り振られた
学習室が小さかったため、大規模な募集ができず
参加者が少なったのでややさびしい学習会と
なりました。

内容が濃かっただけに残念でしたが、今後も会員
様が参加したくなる学習会を考えたいと思います。
記事検索
お知らせ

« 2017 / 11 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
アーカイブ
リンク
RSSフィード
RSS 2.0 RSS 2.0
ページの先頭へ